新宿や東京へ電車で1本で行けるなど都内へのアクセスが抜群で、屈指のビジネス街として高層ビルも立ち並ぶ品川駅周辺。特に東京や新橋、品川などで働く出張の多いビジネスマンにとっては良いこと尽くし。あまり住むイメージのない品川ですが、住む街としての魅力を3つご紹介します。
【魅力1】ターミナル駅のメリットを120%享受! 都内へのアクセスに加え新幹線も停まる
都内へのアクセスが抜群の品川駅ですが、ターミナル駅ということで新幹線が停まるのも大きなポイント。特に出張の多いビジネスマンにとって新幹線ですぐ目的地に行けるのは心強い限り。旅行にだって便利ですよね。また東京駅まで山手線で10分、新宿へは20分ほどでアクセス可能とこれまで乗り換えで大変だった人も品川ならほぼ問題なしです。
羽田、成田にも直通。海外出張の多いビジネスマンには心強い限り
さらに羽田、成田へ直通というのも品川がターミナル駅と呼ばれる所以。羽田空港へは30分、成田空港へは成田エクスプレスを使えば1時間ほどで到着と海外出張の多いビジネスマンには強い味方です。電車の乗り換えはやっぱり疲れますよね。特に飛行機で帰ってきた直後はなおさら。駅から徒歩10分圏内の港南エリアなら空港から駅へ帰ってきたその足でそのまま家に帰れちゃいます。
【魅力2】商店街もある庶民的な街並み。治安も良く実は住むにもいいところ

出典:http://urx3.nu/jiF8
駅の周辺には、「エキュート品川」や「アトレ品川」といった買い物スポットが充実していますが、普段使いできるスーパーはそこまで多くはありません。しかし北品川駅方面へ5分ほど歩けば「マルエツ(22:00まで営業)」や、「まいばすけっと(24:00まで営業)」といったスーパーがあります。駅を降りて埠頭へ向かう途中には八百屋や24時間営業のマルエツもあるので、上手く使いこなせば毎日の生活に必要な食材は一通り揃えることが可能です。
また、北品川駅方面には昔ながらの商店街が広がっており八百屋が軒を連ねています。さらに天王洲アイル方面の「イオン品川シーサイド店」には品川駅から無料シャトルバスも出ているので、週末はこれらのスポットにも足を伸ばして買いだめしておくといいかもしれません。
『まいばすけっと 北品川一丁目店』
夜の12時まで営業しており忙しいビジネスマンには強い味方。品揃えも十分。夫婦2人分の買い物にも使えます。
営業時間:7:00〜24:00
アクセス:品川駅から徒歩5分
詳細:http://kitahon.jp/shops/ms/149/
『マルエツ プチ 港南シティタワー店』
駅から埠頭方面に向かうとマルエツも。24時間営業ということで帰りが深夜になってしまっても安心です。品揃えも豊富。
営業時間:24時間営業
アクセス:品川駅から徒歩5分
詳細:http://www.maruetsu.co.jp/index.php/shop/detail/9378
『イオン 品川シーサイド店』
港南エリアは橋をはさんで再開発の進む天王洲エリアと隣同士。ここは「イオン 品川シーサイド店」があり週末にはショッピングを楽しむ人で賑わいます。品川駅から無料シャトルバスもあり。
営業時間:7:00〜24:00(※店舗によって異なる)
アクセス:品川駅からバスで約10分
詳細:http://www.aeon.jp/aeon/shinagawaseaside/
治安も良いこのエリアは保育園や幼稚園が集まる。小さいお子さんのいる夫婦も安心
治安の良い港南エリアは大型の『港区立たかはま保育園』をはじめ多くの保育園や幼稚園が集まります。待機児童の数も比較的少ないため、小さなお子さんのいる夫婦も安心です。
『港区立たかはま保育園』
約160人もの園児が集まる大型保育園。児童館と区民共同スペースが併設されており、その広さはかなりにもの。中にはダンススタジオやパソコン室も備えています。一時保育や22時までの延長保育など、忙しく働く人にも柔軟な保育制度が人気の秘密。
保育時間:7:15~18:15(延長 〜22:00)
【魅力3】港南エリアならではの3つの楽しみをご紹介
1.広大な『芝浦中央公園』はスポーツに最適!埠頭に向かえば海の見える絶好のランニングコーズも
下町風情を残す港南エリアですが、緑が多く海も近いということで開放感のある雰囲気も大きな魅力。広大な『芝浦中央公園』はのんびり過ごしたい人はもちろん、フットサルやテニスコートも備えておりアクティブにスポーツを楽しみたい人にもピッタリ! さらに埠頭へ向かえばそこは海の見える最高に気持ち良いランニングコースに。せっかくアクセスの良い場所に住むなら浮いた通勤時間でジョギングを楽しむのもいいかもしれませんね。
『芝浦中央公園』
芝生の広がる広大な敷地が大きな魅力。散歩を楽しむ人、シートを広げのんびり過ごす人、またテニスコートやフットサル場といった施設も充実しているので本格的なスポーツにも使えます。
詳細:http://shibaurachuopark.com/?page_id=6
品川埠頭ランニングコース
目の前にレインボーブリッジの広がる品川埠頭は絶好のランニングスポット。贅沢に夜景を眺めながら走れるのはこの場所ならでは。一周3km〜5kmほどと距離の設定もしやすく女性や初心者にもオススメです。周辺の歩道も整備されているのもランナーには嬉しい限り。
詳細:http://www.jognote.com/jogmaps/1498
2.橋を渡れば天王洲エリアに。港沿いにはカフェ&レストランがたくさん
橋を渡れば再開発の進む天王洲エリアへ。リバーサイドならではのロケーションを生かした開放感たっぷりの雰囲気が魅力。海の見えるカフェやレストランが集結しており、週末にはランチやディナーを楽しむカップルやファミリーで賑わいます。
『ブレッドワークス』
港沿いの倉庫をリノベーションしたベーカリー。全て手作りにこだわっていて、特に定番の食パンやクロワッサンは絶品。またビール酵母を使ったビアブレッドなどここならではのメニューも楽しめます。テラスもあるので、休日の朝は少し早起きして海を眺めながらひとときを過ごしてみてはいかがでしょう。
営業時間:8:00〜20:00(無休)
詳細:http://www.tyharborbrewing.co.jp/jp/breadworks/
『テラ・カフェ・バール』
ブレッドワークスのすぐ隣にある「保存食」に特化した珍しいカフェ。なんと保存食をその場で解凍してメニューとして出してくれるんです。世界中から取り寄せた絶品素材は一度口にすると保存食のイメージが覆りそう。有機野菜のスープやチキンカレーがオススメです。テラスでは月に1度マルシェも開催。
営業時間:8:00~21:00(日・祝 〜18:00)
詳細:http://terracafebar.tokyo.jp/
『ティー・ワイ・ハーバー ブルワリー』
港沿いのデッキはディナーにも最高のシチュエーション。自家醸造クラフトビールをはじめ、それに最高に合うピザや肉料理が楽しめるとあって、一度ここでディナーを楽しむべく各地からお客さんが集まります。海を感じる贅沢なライフスタイルは港の近くならでは。
営業時間:ランチ11:30~14:00/ディナー17:30~22:00
詳細:http://www.tyharborbrewing.co.jp/jp/ty-harbor/
3.東京湾の夜景が一望できるのはベイエリアならでは。屋形船に乗って酒宴なんていかが?
最後にベイエリアならでは楽しみといえば「夜景」。港沿いではレインボーブリッジをはじめ東京湾の夜景が一望できます。周辺には屋形船をやっているお店も多く、船に揺られながら夜景を肴に美味しい料理とお酒をいただくのは至福のひととき。デートに使うのもよし、友人を呼んで宴会をするもよし。江戸情緒あふれる屋形船は豪華なクルーザーとはまた一味違いますよ。
『船清』
出航時間:昼 12:00〜13:30/夜 17:00〜19:00(1周約3時間)
詳細:http://www.funasei.com/?gclid=CKzQqJ6r4cQCFdgTvQodfpEAhg
都内や横浜、羽田空港へも電車で1本と抜群のアクセスを誇り、リバーサイドならではのリラックスできる環境も兼ね備える「港南エリア」。さらに「アトレ品川」や「エキュート品川」といった駅周辺のショッピングモールや、天王洲エリアなど休日のお出かけスポットも豊富です。ちなみにアトレ品川には「クイーンズ伊勢丹」や「DEAN&DELUCA」といった高級スーパーが入っていたり、エキュート品川には全国の名産品を扱うお店が並ぶなど、ちょっと贅沢したいときや友人を呼んでホームパーティーをするときなんかにも便利そう。仕事に、暮らし、遊びまでOKな「港南エリア」。ここは本当にオススメします!
Sorry, the comment form is closed at this time.